2017/07/15 高円宮杯U-18サッカーリーグ2017千葉Div.3A⑥

7月。球児の夏。グラウンドの隣で練習をしていた野球部は13日に船橋市民球場で戦い、残念ながらその戦いを終えた。そしてフットボーラー達の夏は如何に?



ちょっと早く着いたのでアップを撮影してみましたが、けっこうカオス

本日の相手は長生高校さん。いまのところ2分け3敗の勝ち点2でリーグ最下位。


開始早々左サイドを突破してチャンスを迎えますが惜しくも阻まれます。


このロングスローがめっちゃ飛びました。やばいです。


長生はコーナーキックを取ったり、試合巧者です。また、長身選手も多く、普段、船橋東は高さでは優位なことが多いのですが、今日は互角か長生やや優位か?という感じでした。


今日のマネちゃん。46というと乃木坂でしょうか?欅坂?


10時半キックオフとはいえ、すでに炎天下の試合。給水タイムが取られます。


ボールボーイズ


前半終了間際はこちらのペースでしたが、得点に至らず。前半は0-0で終了。


ハーフタイム中は日陰で小休止


さて、後半です。というとこだったのですが

右からのカウンター、クロスを一瞬キーパーとディフェンダーの間で譲り合ったか動きが止まってしまい、長生FWに押し込まれて失点してしまいます。


一点を返そうと必死に長正ゴールへ向かいます。


またも右サイドから、クロスを中央でワントラップシュート。キーパー飛びつくも左隅にシュートは吸い込まれてしまいまいした。2失点目。


さてこのシーンなのですが


石原くんの位置はもしかするとオフサイドのようにも見えますが、この後ゴールを決めた安西くんの位置は長生のディフェンスと同じラインのようにも見えます。


ちょっと覚えてないのですが、このあと触りましたかね?プレーに関与したということですかね?


ということでノーゴール判定には不服はあるのですが


2点差負けのため、1点取れてても負けは負けですか・・・。痛い敗戦です。


踏んだり蹴ったりです。大丈夫でしょうか?

11試合中6試合を終えてリーグ戦1勝4敗1分けの勝ち点4です。

あと5試合ありますが、一戦必勝で勝点を積み上げていく必要がありますね。


しかし、その前に、選手権予選でしょうか?三年生にとっては三年間の総決算となる大会です。その雄姿を目に焼き付けたいと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000

FUNABASHI East FC観戦記

御縁があり応援しているFUNABASHI East FC の追っかけ観戦記。その① Jan.2017-May.2018